嶺元 奏子(みねもと かなこ) 担当曜日:水曜日
講師プロフィール
福岡教育大学生涯スポーツ芸術課程音楽コース(バイオリン専攻)卒業。
四歳よりバイオリンを始める。山下典道、松野弘明、原田大志、八尋祐子に師事する。フルオーケストラやアンサンブル、ソロや室内楽での演奏会への出演、ブライダルプレイヤーとしても活躍中。
博多クラシックカフェ
<博多クラシックカフェとは?>
嶺元先生による名曲の演奏をお聴きいただけます!また、曲解説やワンポイントもご覧いただけます。
バックナンバーは下の画像をクリック♪
講師インタビュー
好きな・得意なジャンルは何ですか?
クラシックです!どの時代の曲も演奏します。演奏する曲で多いのは、ロマン派ですね。
POPSもよく演奏しますし、オールジャンル演奏もしますし聴きます!
普段、フルオーケストラ・アンサンブル・室内楽・ソロなど様々な形式で演奏活動をしています。
どんな方がレッスンに通われていますか?
3歳~60代の方まで、幅広い年齢層の方が通われています。
幼稚園生、学生さん、社会人、お仕事を引退された方など様々です。
初心者から始めた方が多いですね。皆さんとても練習熱心です。
人前でいつか演奏したい、と通い始められた方がたくさんいらっしゃいます。
演奏曲のジャンルは、クラシックやPOPSなど人それぞれです。ジブリは特に人気です!
どんなレッスンをしていますか?
体の使い方を具体的にわかりやすく教えることを心がけています。
小さい子には、楽器を好きになってもらえるようなレッスンをします。
大人の方は、弾きたい曲を演奏できるように、そのために必要な基礎をレッスンしながら楽しく続けていただけるようにしています。
バイオリンの魅力を教えてください!
個性がとても出やすい楽器だと思います。同じ楽器を演奏しても、演奏する人によって全く違う音がでます。
楽器そのものも、年数がたってくるとまた違った音を出すようになります。
そういうところが魅力だと思います!
バイオリンをはじめたきっかけは?
4歳のころ、兄がバイオリンを習っているのをみて楽しそうだなと思ってはじめました!
兄もまだたまに演奏しているみたいです(笑
博多の好きなところ、良いところを教えてください!
人情のある人が多いですよね。あと、博多弁がとっても親しみやすく感じます!
講師からのコメント
バイオリンのレッスンを始めた方で、最初に弾きたかった曲を演奏できるようになり、次の曲、また次の曲とチャレンジしている方がたくさんいらっしゃいます!
ちょっとでもバイオリンに興味を持たれた方は一歩踏み出してみてください!
それぞれのペースに合わせて丁寧にレッスンします。
是非一度体験レッスンを受けてみてください!レッスン室でお待ちしております♪
★夕方と夜に少しだけ空きがあります!!お仕事や学校帰りでご検討の方、今がチャンスです♪(2018年3月現在、埋まる可能性もございますのでご了承ください。)
講師演奏動画
コース概要
コース名 | バイオリン |
---|---|
講師 | 嶺元 奏子(みねもと かなこ) |
開講曜日 | 水曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥9,900(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥11,000(税込) |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器アミュプラザ博多店 音楽教室 |
---|---|
電話番号 | 092-413-5420 |