![*スタッフが保育士ピアノサロンのレッスンを体験してみました! こんにちは。島村楽器ビビット南船橋店の平井です。 今回は[https://www.shimamura.co.jp/shop/funabashi/lesson-info/20170408/351:title=保育士ピアノサロン]の体験レッス […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/funabashi/wp-content/uploads/sites/32/2021/09/20210928-387513e7-72f9-4125-8c49-cb63d1adcadc-scaled.jpeg)
スタッフが保育士ピアノサロンのレッスンを体験してみました!
こんにちは。島村楽器ビビット南船橋店の平井です。
今回は保育士ピアノサロンの体験レッスンを受けてみました。
私は小学4年生からクラリネットを吹いていて、6年生からはバスクラリネットと両立で演奏していました。
ピアノは遊びで少々触ったことがある程度でしたのでほぼ未経験です!
…そんなピアノ初心者である管楽器担当のピアノ体験記をお楽しみください!
レッスン開始!
ピアノの前に本格的に座ったこともないので、すごくドキドキです。
まずは音の確認から!
「この音はなんでしょう!」と質問されました!
この音は……ド、の音ですね!
「正解です!」
見事当たりました!(ドヤ顔)
「ではそのドは鍵盤のどの位置でしょうか!」
えぇと……、探すだけで大苦戦です(汗)
たどたどしく鍵盤を探している私に、「ド」を見つけるポイントを教えてくれました!
さっそく曲に挑戦!
ロンドン橋に挑戦です!
「まずはドレミで読んでみましょう!」
私は楽譜を読むことが苦手なのですごく緊張…でもなんとか最後まで読めました!
「では実際に弾いてみましょう!ゆっくりで大丈夫ですよ!」
音符が少ない楽譜で一見簡単そうに見えますが、指が思うように動かない…!
ものすごくスローな演奏になってしまいました…。
左手も同様に、片手ずつ何度か繰り返し練習して、ようやく第一関門をクリアしました。
ピアノを弾いている方はすごい!
片手で弾くだけでもう頭から煙が出ました(笑)
両手に挑戦です!
恐る恐る弾いてみましたが、両手のタイミングを揃えるのがとっっっても大変でした。
でも私のタイミングに合わせて隣で一緒に弾いてくださったので安心して演奏することができました!
すごく楽しかったです!
レッスンを終えて
ピアノを弾く時は想像以上に頭をフル回転!
ピアノが弾ける方は本当にすごい!と改めて思いましたし、保育士さんは弾きながら更に歌を歌っているとの事で、自分には到底できそうにありません…!
自分ひとりで頑張ろうと思っても、すぐに挫折してしまいそう…。
でも野坂さんと一緒なら、頑張れる気がしてきます!
鍵盤の位置や、基本的な手の置き方も全く分からない状態で臨みましたが、優しく丁寧に教えてくれました!
保育士を目指している方、現役の保育士さん、是非保育士ピアノサロンを受けてみませんか!?