ご紹介の前に、篠笛とは?
お祭りに出かけると、どこからともなく "ピ~ヒャララ♪" と聞こえてくる笛の音色が記憶にございませんか?
この一般的にお祭りで多用される笛のことを "篠笛(しのぶえ)" と呼びます。
日本を代表する伝統的な木管楽器の1つで、細めの竹「篠竹」に唄口という息を吹きこむ穴と、指穴をあけただけのシンプルな構造になっている横笛です。
地域のお祭りはもちろん、伝統芸能の歌舞伎や、長唄など多様な場面で使われています。
篠笛の音程について
伝統的な製法が受け継がれているため音程の規定は穏やかです。
そのため、同じ調子の笛でも竹の性質によって差があります。
1本調子が一番低く、1本毎におよそ半音ずつ高くなり、最も高い13本調子まであります。
ちなみに一般的な6本調子はB♭管(最低音シ♭)、7本調子はB管(最低音シ)となります。
また指穴が6本と7本の笛(7本穴が一般的です)がありますが、同じ調子の笛であっても、穴の数が違う場合の代用は出来ませんのでご注意ください。
ご用途にあった指穴、調子の笛をお選びください。
篠笛の用語 "これを知ったら、あなたも篠笛通!?"
獅子田(ししだ)
著名な笛職人の名前から来ています。
現在では最高級の笛に付けられていて、籐巻きの高級品質の笛の名称として定着しています。
丸山(まるやま)
現在では獅子田以外の、特に一般的な普及品にその名が取り付けられています。
両巻(りょうまき)
竹管頭部と管尻に2ヶ所巻いてある笛を指します。
現在では管尻部がデザイン上、2つに分かれている、3ヶ所のものが一般的になっています。
本重巻(ほんじゅうまき)
両巻の他に唄口と指穴の間に3ヶ所と指穴ごとに小巻してたものを指します。
本重巻にすることによって、管の割れを防ぐとともに、音質を硬くする効果があります。
半重巻(はんじゅうまき)
両巻と本重巻の中間の巻き方です。
篠笛の選び方
篠笛は「調子(漢数字)」「穴数」をご確認ください
祭囃子でよく使用される篠笛は、「6穴6本調子」、「6穴5本調子」、「7穴7本調子」が多いようです。
長岡店では各種篠笛を取り揃えております。お探しの調子が無い場合は、お取り寄せや、まとめてのご注文も可能です。尚、お取り寄せの場合は品番により、約一週間ほどお時間を頂いております。ご了承ください。
選び方のポイント
篠笛は「穴数」と「調子」で種類が沢山あり、初めて選ぶときは悩んでしまうこともあります。
ここでは篠笛選びに迷ったときのポイントをまとめてみました。
お祭りで使いたい場合
- 「穴数」について
6穴、7穴のどちらでも使用出来ます。(地域指定の場合はご確認ください。)
- 「調子」について
5~8本調子を使う場合が多いです。中でも、6穴5本調子、6穴6本調子のご要望が多くあります。
ポイントは「調子」
篠笛の歌口側面を見ると、このように「漢数字」が書かれています。この数字で篠笛の「調子」が決まるため、重要ポイントです。例えば、地域のお祭り音頭を吹きたいとします。その地域でみんなが使用しているのが「6本調子」なのに、もし自分が「5本調子」で音頭を吹いたら、一人だけ音程が違ってしまいます。
このように、篠笛は調子によって長さも異なります。調子の詳しい音程(音階)などについては、店頭にも資料がございますので、お気軽にご相談ください。
篠笛に関するお問い合わせは下記までお気軽にどうぞ
篠笛購入はもちろん、選定や試奏も承っております。
店舗名 | 福岡イムズ店 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜20:00(店舗) 10:00〜21:00(ミュージックサロン福岡) |
電話番号 | 電話をかける |
福岡イムズ店 篠笛一覧
店頭で、どれでもお試しいただけます
プラスチック篠笛
プラスチック製ですので、水洗いOK!
取り扱いや保管が簡単です♪
メーカー | 品番 | 調子 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
SUZUKI | SNO-02 | 7穴8本 | ¥ 1,980 |
竹製篠笛
自然のものですので、お手入れなど注意が必要ですが、
本来の篠笛の音を求めるのであれば竹製をお勧めいたします!
獅子田籐両巻
獅子田=有名な笛職人の名前です。
後に高級な笛に付けられるようになり、現在では藤巻の高級品質の笛に付けられています。
メーカー | 品番 | 調子 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|---|
紫水 | 紫水流篠笛/獅子田籐巻 | 7穴8本 | ¥9,130 |
明鏡 | 獅子田 無地 | 6穴8本 | ¥6,600 |
※店頭商品の為、磨きキズ等ある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※在庫状況により店頭に商品がない場合がありますので、その際はご了承ください。
※ご質問等がございましたら(ホームページを見て...など)ぜひ一度お気軽にお問い合わせくださいませ!