![*目次 [#b:title=●譜読みって早くなるの?]]][#d:title=●どんな練習が効果的?]]][#s:title=●【大人のためのソルフェージュ教室】のメソッドのご紹介]]][#f:title=●レッスン概要]]][#a:title=●担当インストラクターよりメッセージ]]] ===b= […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/colton/wp-content/uploads/sites/36/2021/01/20210109-product_shima210109-0103-1_template_pdf_page-0001.jpg)
目次
●譜読みって早くなるの?
●どんな練習が効果的?
●【大人のためのソルフェージュ教室】のメソッドのご紹介
●レッスン概要
●担当インストラクターよりメッセージ
譜読みって早くなるの?
「楽譜にドレミをふらないと音がわからない」「ドレミは覚えたけどスラスラ読めない」
といったお悩みをお持ちの方、いらっしゃいますよね。
譜読みはコツさえ掴めば誰でも得意になれます!
更に、譜読みを得意にすれば、気付かないうちに音楽力・演奏力もUPするのです!
悩んでいるのはもったいない!
今すぐ訓練を始めましょう。
どんな練習が効果的?
新曲視唱を行っていきます。拍を数えて、歌い始めます。
大事なのは、詰まっても戻って歌い直さないこと。
拍を進めて、入れるところからまた歌い出しましょう。
ピアノを弾ける方は、初心者・経験者問わず、ピアノで弾くこともおすすめします。
そうすることで、楽譜を見て、手が自然に動くようにもなります。
ポイント①目線は常に先へ!弾いてる音の先を読みましょう!
はじめは1音先、2音先を読む訓練を行い、少しずつそれを伸ばしていきます。
ポイント②音の高さはどう掴む?広がりを意識しよう
ピアノ以外の楽器の方
この写真を↓
こう読んで↓
コードが分かる方なら、FM→CMの移動だということもわかるかもしれませんね。
コード進行がわかれば、それだけで表現の幅を広げることもできます!
ピアノを演奏される方
この写真の音、すぐ両手で弾けますか?
この場合、ギュッとくっつけて↓
指番号はこうなります↓
大事なのは・・・
初見で1番重要なのは、かたまりを読むこと!
つまり、楽譜は読むのではなく、図形として捉えることなのです。
そのために、先の音まで見て、指を決めることが大事です。
音を見る前に、指が動くようになれば、初見で一番大事な力が身に付いたと言えます。
【大人のためのソルフェージュ教室】のメソッドのご紹介
視唱の本を用いて、①独唱 ②伴奏付き で歌っていただきます。
和声感を身に着けることで音楽力がUPするためです。
コードをご存じの方や、より深い音楽力を身に着けたい方には、インストラクターが伴奏を弾く前に、どんなコード進行がその旋律に合うかも考えるレッスンも行っています。
~ピアノの方~
1旋律のものではなく、ピアノの入門用の楽譜や初見演奏の教本をご用意いただいて、両手同時に読んでいくレッスンをしております。
インストラクターが弾いている箇所の少し先までノートで隠していきます。
そうすることで、より早く、読譜力を磨くことが出来ます。
ソルフェージュサロン概要
開講曜日 | 水・木・金・土・日 |
---|---|
時間 | 平日11:30~20:00 土日・祝日10:00~18:30 |
レッスンコースのご案内
レッスンは3つのコースからお選びいただけます。
コースによってレッスン回数、レッスン可能時間などが異なります。
みなさんのライフスタイルに合ったレッスンをお選びください。
開講曜日 | 水・木・金・土・日 |
---|---|
時間 | 平日11:30~20:00 土日・祝日10:00~18:30 |
入会金(税込) | ¥11,000→5,500 11月30日(月)まで |
コース体系 | Sコース | Aコース | Bコース |
---|---|---|---|
開講曜日 | 水・木・金・土・日 | 水・木・金・土・日 | 水・木・金 |
時間 | 平日11:30~20:00 土日・祝日10:00~18:30 |
平日11:30~20:00 土日・祝日10:00~18:30 |
平日13:00~16:00 |
月のレッスン回数上限 | 8回まで | 4回まで | 4回まで |
先の予約可能回数 | 4回まで | 2回まで | 2回まで |
1日のレッスン回数 | 2回まで | 2回まで | 2回まで |
1回のレッスン時間 | 30分 | 30分 | 30分 |
会費(税込) | ¥23,650 | ¥13,750 | ¥11,550 |
追加レッスン(税込) | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥3,300 |
インストラクターからメッセージ
大熊 香菜 (おおくま かな)
こんにちは。市川コルトンプラザ店ソルフェージュインストラクターの大熊です。
私は小さい頃は譜読みが苦手で、「弾ける曲だけ弾いていたい」と駄々をこねるほどでした。
今、譜読みが得意になったからこそ、同じようなお悩みを持っている方には、楽しく、譜読みが得意になっていただきたいです!
お気軽にご相談ください!