![*大人のサックス教室! 皆さん、こんにちは!]]サックスのインストラクターをしている、小出です。]] たまに(とても緩く)[https://www.shimamura.co.jp/shop/chiba/instructor/20170321/5::title=大人のサックス教室]の様子や会員さんの様 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/chiba/wp-content/uploads/sites/30/2020/09/20200926-7.png)
大人のサックス教室!
皆さん、こんにちは!
サックスのインストラクターをしている、小出です。
たまに(とても緩く)大人のサックス教室の様子や会員さんの様子、
イベント等の面白いことをご紹介しているコーナーです。
ウイルス対策徹底のセミナー、第2回目
お手入れを正しい方法で出来ているかどうかの確認をしつつ、
たまにやると効果的な方法まで、一緒にやってみました!
楽器を出して、一緒に合っているか確認してみましょう~!
組み立て方
➀まずは、、マウスピースとネック
意外と簡単です♪ですが楽器は楽器。
繊細なので力加減は気を付けてください。
私はこの後、音出しをして楽器を温め、音合わせ→練習の順番で練習をしています。
➁リードを上手につけるには
初めて間もない頃は、リードを付けるのに時間がかかります。
徐々に慣れてきます、リードを割っても諦めないで!
保存状態
➀楽器ケースに入れて、なるべく横に置きます。
楽器の出しっぱなしはNGです。
➁サックスは湿気や暑さに弱いので、窓際や熱い部屋は避けましょう。
片付け方
➀まずは大きい本管から、本管用のスワブを使用します!
楽器を落とさないように、要注意!
スワブが管の中で詰まった場合は無理に抜かないでください。
➁ネックとマウスピース
唄口(マウスピース)に勢いよくスワブを通すと
削れて、形が変わってしまうので注意しましょう!
➂タンポのお掃除も
➃最後は綺麗な楽器に
セミナーでは、より詳しく
今回、紹介したお手入れ方法は基本中の基本。
私が使用しているお手入れ用品の紹介や、実際使ってみたり・・
ネックの持ち方、プラスしたいお手入れ方法も
いいな~、へぇ~って思った方は・・
レッスンも細かな部分のフォローも行っていますので、お任せください♪
会場の様子~
セミナー後、点検を目の前でしてもらいました!
楽器の状態、リペアの方から色々聞けるので勉強になります。
一緒に楽器を組み立てながら、会話して進んでいくので
いつの間にか仲良しになっています♪
千葉店のサックスサロンは定期的にイベントを行っています。
興味のある方は一度、遊びにいらしてください♪
大人サックス通信★バックナンバー
画像を押して、前回までの通信をチェック!
サックスに興味のある方、千葉店でお待ちしています!!!
インストラクター | 小出 彩歌(こいで あやか) |
---|---|
開講日時 | 火・木・金 11:30~20:00 土・日・祝 10:00~18:30 |
レッスン形態 | 高校生以上・予約制・個人レッスン |
もっと詳しく!
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器 千葉店 |
---|---|
住所 | 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2丁目3-1 塚本大千葉ビル3F音楽教室 |
アクセス | JR線「千葉駅」下車、中央口より 徒歩3分 塚本大千葉ビル3F |
電話番号 | 043-221-4619音楽教室直通 |
担当 | 小出(こいで) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。