大阪・天王寺でシンセサイザー / キーボードを選ぶなら当店へ!

あべのand店

あべのand店店舗記事一覧

2021年06月09日

*キーボードを選ぼう!]] こんにちは。島村楽器 あべのand店 シンセサイザー担当の米町(よねまち)です。 軽音楽部に入部された方やお友達とバンドを組むことになり、キーボードパートの担当をすることになった方。鍵盤弾き語りの方などなど。 “キーボード”が必要だけどどんなものを購入すれば良いか全くわか […]

キーボードを選ぼう!

こんにちは。島村楽器 あべのand店 シンセサイザー担当の米町(よねまち)です。

軽音楽部に入部された方やお友達とバンドを組むことになり、キーボードパートの担当をすることになった方。鍵盤弾き語りの方などなど。

“キーボード”が必要だけどどんなものを購入すれば良いか全くわからない!難しそう!という方は多いのではないでしょうか。


この記事ではライブ・配信用のキーボード選びの参考になるよう、シーン別にご紹介していきます。

なお、DTMの入力用、家庭用のキーボードはまた別の機会にお話させていただきます。

目次

●“キーボード”と“シンセサイザー”の違い

●運搬方法で選ぶものは変わってくる!?

●軽音楽部・バンドでキーボードを担当する方におすすめの機種

●鍵盤弾き語りをされる方におすすめの機種

●本格派!車移動可の方におすすめの機種

●キーボーディストの必需品

“キーボード”と“シンセサイザーの違い”


キーボードとは鍵盤楽器の総称です。鍵盤がついている電子楽器は大まかにいえば全てキーボードと呼ぶこともできます。(ご家庭での練習用に使う電子ピアノをキーボードと呼ぶことはあまり無いのでややこしいのですが・・・)

対してシンセサイザーは、音色をsynthesize(合成)することが出来る電子楽器のことを指します。

バンドスコアのパート譜ではシンセサイザーと表記されていることもありますし、キーボードとも書かれているので非常にややこしいですよね。

ピアノやオルガン、シンセサイザーなどの鍵盤楽器を演奏する奏者のことをキーボーディスト・キーボードプレイヤーと呼ぶので、この記事では細かい分類はせず、シンセサイザー=キーボードということでお話させていただきます。

運搬方法で選ぶものは変わってくる!?

キーボーディストにとって運搬というのはかなり重要なポイントになってきます。会場までの距離や移動方法によって選ぶものは大きく変わってくるのではないでしょうか。

例えば私の例ですと、車の免許は持っていますがペーパードライバー(ゴールドです!)のため運転は不可。よく出演するライブハウスのほとんどは電車+徒歩で行ける距離にあるので、移動はほぼ電車です。

61鍵盤・約7kgのシンセサイザーを使うことが多いので、楽器は背負って、衣装やその他ペダルなどは旅行用のキャリーケースというのが通常スタイル。

2台使うときは1台を背負い、もう1台とその他の物は運搬用のカートに括りつけて。
88鍵盤・約17㎏を出動させるときはタクシーを呼んで・・・等。

持っていくには体力も必要ですし真夏は非常につらい時もあるのですが、どうしてもこの楽器の音を出したい!このタッチでないと嫌だ!というこだわりもあるので、購入の際は毎回こだわる点と妥協点を探りながら吟味しています。

それぞれ環境やこだわるポイント・プレイスタイルが違いますので、運搬も含めてご検討いただくと良いかと思います。

軽音楽部・バンドでキーボードを担当する方におすすめの機種

会場まで背負っていけるタイプのシンセサイザーをいくつかご紹介致します。

キーボーディストがよく使う音色を網羅している機種ばかりなので、幅広いジャンルに対応可能です。


➀Roland (ローランド) / FA-06


当店人気No.1機種で、重さは5.7kg。おすすめポイントはなんといってもその音色です。

SuperNATURALというサウンドを搭載していますので、ピアノやバイオリン、管楽器の音色がとても自然です。

また16個まで音色を重ねることが可能ですので、鍵盤のここからここまではトランペット、ここはバイオリンとピアノ、など鍵盤を割り振ることが可能です。1曲の中で頻繁に音色を変える時なんかにとても便利です。
背負えるタイプのケースプレゼント中なので安心ですね。



通常モデルは黒ですが、島村楽器コラボレーションモデルで白も発売しています。



とてもステージ映えする色ですよね。


コラボレーションモデルにはオリジナル音色を収録したSDカード「Band Sound Studio Sets For FA-06」も付属しています。有名な曲のサウンドを再現した音色データ(35音色)、そしてローランド社の追加音色ライブラリー・サイト「Axial」からINTEGRA-7供給ライブラリ全て(17タイトル、Synth Tone合計827種類) が収録されています。

オリジナルカラーの専用ケースも付属。背負えるタイプで便利です。

メーカー 型名 販売価格(税込) 鍵盤数 質量 備考
Roland (ローランド) FA-06 ¥129,800 61鍵盤 5.7kg ケースプレゼント
Roland (ローランド) FA-06-SC(Roland×島村楽器コラボモデル) ¥129,800 61鍵盤 5.7kg オリジナルカラーケース付属

➁YAMAHA (ヤマハ) / MODX6

後ほどご紹介するヤマハのフラッグシップモデル、MONTAGEのテクノロジーをベースとしたサウンドエンジンが搭載されています。
軽いのに本格派。最新の機能が詰まった1台です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。→【シンセサイザー】YAMAHA / MODX入荷しました!


個人的にはSUPER KNOBの機能がアツいです!


メーカー 型名 販売価格(税込) 鍵盤数 質量 備考
YAMAHA (ヤマハ) MODX6 ¥128,700 61鍵盤 6.6kg ケース別売(SC-MODX6)

➂KORG (コルグ) / KROSS2-61


こちらも当店の大人気機種。人気の秘訣はなんといってもその軽さではないでしょうか。なんと3.8kg!!単3形乾電池6本で最大7時間の長時間駆動が可能です。どこへでもひょいっと持っていけますね。



通常モデルはかっこいいマットブラック。そしてこちらのKROSS2-61も島村楽器コラボレーションモデル発売してます。

コラボレーションモデルには純正ケースが付属しますので、とてもお得です。



KROSS2-61の詳しい記事はこちら

メーカー 型名 販売価格(税込) 鍵盤数 質量 備考
KORG (コルグ) KROSS2-61 ¥81,400 61鍵盤 3.8kg ケース別売(SC-KROSS 2-61)
KORG (コルグ) KROSS2-61-SC(KORG×島村楽器コラボモデル) ¥81,400 61鍵盤 3.8kg 純正ケース付属



➃Roland (ローランド) / JUNO-DS61


JUNOシリーズは長年の定番モデルですよね。私もJUNO-G(生産完了モデル)愛用しています。軽量で簡単操作なのが魅力です。

音色面のお話をすると、JUNO-DSは特にアコースティックピアノの音が素敵です。電池駆動可能なモデルなので、61鍵盤モデルはバンド、88鍵モデルは弾き語りで活躍しそうですね。

カラーはブラックとホワイトの2色展開。あべのand店ではブラックを展示しています。



メーカー 型名 販売価格(税込) 鍵盤数 質量 備考
Roland (ローランド) JUNO-DS61 各色¥83,600 61鍵盤 5.3kg ケースプレゼント


鍵盤弾き語りをされる方におすすめの機種



持ち運びの事を考えると61鍵盤なのですが、鍵盤の重みが無いので弾きにくく感じる方も多いのではないでしょうか。

もし持ち運びが可能であれば88鍵欲しいところですよね。

キーボードの中でも特にピアノの音色やタッチに特化したものは“ステージピアノ”と呼ばれています。


➀YAMAHA (ヤマハ) / CP4 STAGE



タッチ感にこだわる方にぜひともご検討いただきたい機種です。木製鍵盤で弾き心地抜群なのはもちろんのこと、音源も大満足の1台です。個人的にはCFXとDX7の音源が大好きです。

操作部はシンプルで非常にわかりやすいレイアウトになっています。

スリムなのでご自宅での練習用にもおすすめです。(スピーカーついていないので、別途ヘッドホンかスピーカーが必要です)



メーカー 型名 販売価格(税込) 鍵盤数 質量
YAMAHA(ヤマハ) CP4 STAGE ¥203,500 88鍵盤 17.5kg


➁Roland (ローランド) / RD-88-SC


この記事を最初から読んでくださっているかたは、うっすらお気づきかと思います。

そう!型番の後ろに“SC”とあるので、こちらのモデルはRoland×島村楽器のコラボレーションモデルです。


元のRD-88にプラスして、ダンパーペダルのDP10、限定音源とソングデータ入りのUSBメモリが付属している限定お得モデルなのです。



基本スペックはRD-88と同じで、ステージピアノには珍しくスピーカーも搭載されています。これは自宅でさらっと弾きたい時にうれしい機能ですよね。デザインもスリムで、重さ13.5kgとステージピアノとしては比較的軽量です。よく持ち運ばれる方におすすめです。


メーカー 型名 販売価格(税込) 鍵盤数 質量
Roland(ローランド) RD-88-SC ¥137,500 88鍵盤 13.5kg


➂Studiologic (スタジオロジック) / Numa Compact 2

これすごいんです。

88鍵盤なのに背負って移動できるんです。なんと7.7kg!!すごくないですか!?もしかしたら魅力が伝わりづらいモデルかもしれないのですが、こんな機種を待ってた!という方はきっと多いはず。


かくいう私もその一人でございます。


自宅から県外の距離を電車で運ばなければいけない時、野外イベントの時にはNuma Compact2の出番です。 残念ながら電池駆動ではないので電源のない路上ライブには向かないのですが、機材が無く一からセッティングしないといけないようなカフェや公民館での演奏にはぴったり。(私はお寺でのライブの時に重宝してます)


スピーカー内臓なのもうれしいポイント。ステージピアノにしては軽めのタッチなので、気になる!という方はぜひ試奏しにお越しください。


おすすめポイントを並べると記事がとてつもなく長くなってしまいそうなので、またの機会に詳しくご紹介させていただきます。お電話もお待ちしています。



メーカー 型名 販売価格(税込) 鍵盤数 質量
Studiologic (スタジオロジック) Numa Compact2 ¥71,500 88鍵盤 7.7kg


➃Roland (ローランド) / JUNO-DS88


先ほどご紹介したJUNO-DSの88鍵盤モデルです。電池駆動可能なので路上ライブ用におすすめです。88鍵盤モデルはブラックのみの色展開です。


メーカー 型名 販売価格(税込) 鍵盤数 質量
Roland (ローランド) JUNO-DS88 ¥137,500 88鍵盤 16.2kg


本格派!車移動可の方におすすめの機種



車移動の方は無敵ですね。もちろん、徒歩で担いでいくぞ!という猛者の方も大歓迎です。


Clavia (クラヴィア) / Nord Stage 3シリーズ

よくテレビで映っている赤いシンセサイザーです。めちゃくちゃかっこいいですよね。Nord独自のピアノサウンド、オルガン、シンセサウンドには定評があります。

鍵盤違いで3モデル発売されています。

メーカー 型名 販売価格(税込) 鍵盤数 質量
Nord (ノード) Nord Stage 3 Compact ¥473,000 73鍵盤 10kg
Nord (ノード) Nord Stage 3 HP 76 ¥506,000 76鍵盤 12.5kg
Nord (ノード) Nord Stage 3 88 ¥539,000 88鍵盤 19kg


Roland (ローランド) / FANTOMシリーズ


こちらはRolandのフラッグシップモデル。



実機を触ってきたので、こちらの記事もぜひご覧ください。↓↓



Roland × 島村楽器 Dealer Meeting 参加してきました!前編

Roland × 島村楽器 Dealer Meeting 参加してきました!後編

音源がすごかったです。ライブでのメイン機材になるのはもちろんのこと、制作でも大活躍すること間違いなし!


メーカー 型名 販売価格(税込) 鍵盤数 質量
Roland (ローランド) FANTOM 6 ¥368,500 61鍵盤 15.3kg
Roland (ローランド) FANTOM 7 ¥401,500 76鍵盤 17.7kg
Roland (ローランド) FANTOM 8 ¥434,500 88鍵盤 27.7kg


YAMAHA (ヤマハ) / MONTAGEシリーズ


YAMAHAのフラッグシップモデル。先ほどご紹介したMODXの親玉的な機種です。もちろん私一押しのSUPER KNOB搭載です。

一見するとボタンやスライダーが多くて操作が難しそうですが、よく使う音色をすぐ呼び出せる「Live Set」機能がついていたりと、初心者の方でも扱いやすいのではないでしょうか。



鍵盤数は3タイプで、それぞれ黒と白の色展開です。

メーカー 型名 販売価格(税込) 鍵盤数 質量
YAMAHA(ヤマハ) MONTAGE6 各色¥352,000 61鍵盤 15kg
YAMAHA(ヤマハ) MONTAGE7 各色¥385,000 76鍵盤 17kg
YAMAHA(ヤマハ) MONTAGE8 各色¥429,000 88鍵盤 29kg


キーボーディストの必需品


いざキーボードを買って帰ったけど音が出ない!バンド練習のときにこれが無くて困った!ということがないように、必要なものを挙げてみました。

状況に応じてご購入ください。



持ち運び用ケース


持ち運びをされる方には絶対必要ですよね。楽器のモデルによって元から付属しているものと別売のものがありますので、ぜひご確認お願いします。

ヘッドホン

シンセサイザーはスピーカー非搭載のモデルがほとんどです。(ついてるものもあります)なのでヘッドホンで出力するか、スピーカーを繋がないと音は出ません。音作りをする際にスピーカーではチェックできない部分もあるので、楽器と一緒にヘッドホンも購入されることをおすすめします。その際は「モニターヘッドホン」という種類のものをお選びください。


シールド

楽器とスピーカーを繋ぐケーブルです。シンセサイザーの場合は1台に対して基本的には2本、ボリュームペダルも繋ぐ際は4本必要です。

長さは使用する環境にもよりますが、一般的なライブハウスで使う場合は3m〜5mが使いやすいと思います。短すぎると繋げないし、長すぎると重たくて邪魔なんですよね。


部室で使う場合は結構長さが必要な場合があるので、確認してから購入されることをおすすめします。

シールド選びは音に直結する部分なので、慎重に選びたいところ。お悩みの方はお気軽にご相談ください。


キーボードスタンド


61鍵盤と76鍵盤にはX型、88鍵盤などの重たいモデルには四つ足のモデルがおすすめです。(耐荷重はご確認ください)ご自宅の机の上に置いても良いのですが、一つあると便利ですよ。

スタジオやライブハウスに常設されていない場合はスタンドも持っていく必要があります。

ペダル

ペダルにも色々種類がありますが、生ピアノの一番右と同じ、音を伸ばす役割の“ダンパーペダル“は必需品ですよね。音色の切り替えに使ったりもするので、一つあると便利です。それぞれ対応の機種があるのでご確認ください。

ボリュームペダル


ボリュームを足元で操作する時に必要です。もしかしたらプレイスタイルによっては必要ない可能性があるので、必要になったら購入する、で良いと思います。バイオリンなどの弦楽器やオルガンの音色を扱う時は使うことが多いです。


運搬用のカート

キーボードスタンドを運んだり、キーボード2台運んだり、用途は様々。運搬スタイルによって必要な方はご購入ください。(耐荷重は必ずご確認ください)

小型ミキサー

鍵盤が2台以上に増えたら必要です。2台の音量バランスを手元で操れるので便利です。ミキサーに関しては書き出すと長くなるので、詳しくはまたの機会に。



いかがでしたか?この記事が少しでもキーボード選びの参考になれば幸いです。お一人ずつ環境ややりたい事が違うと思うので、お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。


天王寺・阿倍野界隈、電車乗り換えのついでに寄るなら島村楽器あべのand店へ!

天王寺区、阿倍野区、住吉区、城東区、平野区、東住吉区、東成区、東大阪市、八尾市、様々なエリアからお越し頂いています。

JR天王寺駅から徒歩約8分、近鉄大阪阿倍野橋駅から約5分、地下鉄天王寺駅徒歩約5分(いずれも歩くのゆっくりめスタッフ調べ)
駅チカなので、お仕事帰りや学校終わりで気軽に寄れる楽器屋さんです。

あべのandアクセス詳細

島村楽器あべのand店スタッフオリジナル行き方案内

八尾市(近鉄大阪線)から電車でお越しの方へ

近鉄八尾駅→(近鉄大阪線で約10分)→近鉄鶴橋駅でJR環状線乗り換え→JR鶴橋駅→(大阪環状線で約5分)→JR天王寺駅到着です!

東成区から電車でお越しの方へ

近鉄今里駅→(近鉄大阪線で約3分)→近鉄鶴橋駅でJR環状線乗り換え→JR鶴橋駅→(大阪環状線で約5分)→JR天王寺駅到着です!

お車でお越しの方へ

お買い物3000円以上で近鉄提携の対象の駐車場の優待サービスが受けられます。駐車場について


記事を書いてるのはこんな人・・・

よろしくお願いします!

名前 米町
プロフィール シンセサイザー・その他電子楽器担当。鍵盤歴長めです。シンセサイザーはRolandのJUNO-G,HAMMONDのSK1やヤマハのCP4 STAGE、refaceYC等を使っています。練習方法や音作りなどでお困りの方はお気軽にご相談ください。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。