2013.9.29 高田馬場 CLUB PHASE
東京エリアファイナルレポート
ライブ演奏・出演者紹介 No.1〜
純情ボーイズ
トップバッターを飾るのは南砂町スナモ店代表バンド「純情ボーイズ」。
トップバッターにふさわしい疾走感溢れる曲で会場を盛り上げてくれました。これぞバンド!というサウンド・楽曲はエリアファイナルのレベルの高さをいきなり感じさせてくれました。
フィールスクライプ
2番目はアリオ橋本店代表「フィールスクライプ」。
トロンボーンの入ったバンドアンサンブルは素晴らしく、1曲目はまさにトランポリンに乗っているかのようなアップテンポなソングで会場を明るく乗せてくれます!2曲目は打って変わってキレイでやさしいメロディーで会場全体がやわらかい雰囲気に包まれました。
HARMONIZE(スクール部門)
続いてはスクール部門でのエントリー、イオンモール甲府昭和店代表「HARMONIZE」。
2人とも中学生のユニットで大人顔負けの演奏を披露!目指すは世界デビューということで、本当にキレイで上手な歌声に会場(主に女性)からの声援がすごかったです!はじめて観る方もファンになるくらいかわいらしくて、演奏も素晴らしくて、温かい時間となりました。
LioneL
4番目は八王子店代表バンド「LioneL」。
1曲目は爽やかなギターアルペジオではじまり、思わず口ずさみたくなるメロディックなソングで会場は一気にLioneLの世界に引き込まれます!2曲目は変わって、カッコイイ曲調へとがらりと変化!ギターソロも聴かせてくれます!とても作りこまれた楽曲に魅せられました。
十六分休符
続いて5番目はパサージオ西新井店代表バンド「十六分休符」。
音大生によるバンドでカッコイイギターカッティングで始まり、思わずノッてしまうグルーヴ感最高の楽曲。2曲目も演奏力、安定感ばっちりの曲を聴かせてくれました。
lost my identity
イオンモール日の出店代表3ピースバンド「lost my identity」。
息の合った演奏、そしてヴォーカルの声とメロディー、現代的で焦燥感が伝わる歌詞が胸に響きます。会場が冷たいようで熱いその曲にどんどん引き込まれていくのを感じました。