【初めての皆さま必見】初めてのアコースティックギターの選び方~静岡パルコ店~

静岡パルコ店

静岡パルコ店店舗記事一覧

2017年04月27日

これからアコギを始める方へ

こんにちは、アコースティックギター担当の井上です。

井上

大学ではピアノをやってましたが、最近のMYブームはアコースティックギター!家でもヤマハのミニギターとHistoryで日々楽しんでいます。プロフィールはコチラ

これからアコースティックギターを始めたい!と考えている方へ、簡単な選び方のご紹介をします。

静岡パルコ店のアコースティックギター総合ページはこちら

ギターの形の違い

ドレッドノート・シェイプ

ドレッドノート

大型のボディシェイプでくびれの少ない形状。特に低音の響きが豊かで迫力のある音色が特徴。とにかくガツンとパワフルに鳴らしたい方にお勧め。歌がメインの方にも。

フォーク・シェイプ

フォーク

この形状は様々な呼び方がありますがとにかく普通のサイズ感のギターのことです。低音から高音までバランスが良いことが特徴で抱えやすいのも魅力。

カッタウェイ・タイプ

カッタウェイ

カッタウェイというのはボディの肩の部分を削ったような形状を示していて、ドレッドノート&カッタウェイ、フォーク&カッタウェイ等、オプション的な存在です。カッタウェイのおかげで画像の赤丸の部分まで左手が届きやすくなるので出せる音域が広くなります。ギターソロ等のテクニカルなことをしたい方はこの仕様にしましょう。

板材の作り方の違い

ギターのボディ(穴の開いた太鼓状の体部分)は表板(トップ)、横板(サイド)、裏板(バック)という組み合わせにより作られています。それぞれに使用される木材の特徴が組み合わさってギターの特徴になります。

ボディ構造

少なくともTOP単板以上のギターがお勧めです。オール(トップ、サイド、バック)単板のギターが一般的に良いギターとされています。

単板

楽器用の木材を一枚板でそのまま使用したものを指します。その方がよく振動し、良い音を出せることになります。コストはかかるので楽器の値段にも反映されます。

合板

複数枚の薄い板を貼り合わせている木材です。板は振動しにくくなりますが強度が上がります。コストは低く抑えられるので低価格なギターに使用されます。

樹木の違い

トップ用の木材

スプルース

通常は「スプルース=松」のことで、最も一般的な木材です。産地がハッキリしているスプルースは名称が「シトカスプルース」、「ジャーマンスプルース」等と名前が付きます。もちろん値段にも反映されますが産地によりサウンドがかわるので、ギターにこだわった材を使っています!という証ですね。

シダー

通常は「シダー=杉」のことで、濃い茶色と簡単に大きな音が出るという特徴があります。主に指弾きの人が使用するイメージです。スプルースと比べて良い悪いではなく好みで選びましょう。ただし、スプルースの方が8:2で一般的です。

サイド&バックの木材

ローズウッド

歴史的にもギターに向いていて一番使われている材。バランス良く低音から高音までしっかり出る。マホガニーに比べて高価。こちらも産地によって音と値段が変わる。一般的なのはインディアンローズウッド。

マホガニー

よく家具等でも使用される木材。値段は普通でやわらかい音質が特徴。アフリカンマホガニーが現在では一般的。

サペリ

マホガニーが少なくなってきた為に使用されてきた、マホガニーに似た木材。音も木目もマホガニーに近くやや安く済みます。エントリーモデルに多い。

アガチス

一万円台以下のギターの木材に多く使用されている東南アジア系の木材。ギターに何も説明が無ければこのあたりの木材を使用することが多い様です。合板でしか見たことが無いので、楽器用の木材としての特徴は不明です・・・。

エレクトリックタイプ

一般的にエレアコと呼ばれるタイプです。ギターとアンプをケーブルでつなぎ、スピーカーから音を出せるライブ向けのオプションです。「エレアコは生音が悪い」という誤解が存在しますが、近年生ギターとの差は分からなくなってきています。もちろんエレアコ専用設計(ボディが薄い、TOPに合板を使用している、重たいパーツがついている等)でギターが作られていれば生音自体はシンプルになっていきます。生ギターを買って、あとからエレアコに改造することもできるのでご安心ください。

最後に

以上がこれからギターを始める方に知って頂きたい、選ぶポイントです。細かい点はお店のスタッフに直接お聞きいただければご案内いたしますので是非お店へ遊びに来てくださいね!

お支払い、お問合せについて

1.店頭でのお支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • ショッピングクレジット
  • デビットカード
  • 商品券

※一部、ご利用できないカードや商品券もございますので予めご了承下さい。

2.代引き着払いでのお支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード

代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。

商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。

2.交通アクセス

静岡駅から歩いた場合

JR静岡駅から地下道を歩いて3分で静岡パルコに到着。JR静岡駅改札を出て北口(地下道)方面。静岡県庁・静岡市役所方面へ地下道に下りて、葵タワー方面へ。さらに、静岡紺屋町地下街へ進み、葵タワーの前を通過後すぐ。

新静岡駅からも徒歩5分程です。

主なJR駅からJR静岡駅までのお時間※各駅停車の場合

JR清水駅~JR静岡駅(約11分)→静岡駅北口より徒歩5分

JR焼津駅~JR静岡駅(約12分)→静岡駅北口より徒歩5分

JR掛川駅~JR静岡駅(約46分)→静岡駅北口より徒歩5分

JR磐田駅~JR静岡駅(約60分)→静岡駅北口より徒歩5分

JR富士駅~JR静岡駅(約40分)→静岡駅北口より徒歩5分

JR三島駅~JR静岡駅(約60分)→静岡駅北口より徒歩5分

お車をご利用の場合

高速道路をご利用の方はこちらを参考にして下さい。近くのICより静岡パルコまでの所要時間です。

出発 所要時間
清水IC 30分
静岡IC 12分
静岡パルコ契約駐車場

パルコ館内でのご利用金額に応じて最大2時間分の無料駐車サービスが御座います。お会計時にレジで駐車券をお出し頂き、その時お渡しするサービスレシートをパルコ1階のインフォメーションにて無料駐車サービス券とお引換下さい。

静岡パルコへのアクセス・契約駐車場一覧

ページ先頭に戻る

お問い合わせはお気軽に

上記商品のお問い合わせ、ご用命はお気軽に下記までどうぞ。

お客様のご来店をお待ちしております。

店舗名 島村楽器 静岡パルコ店
電話番号 054-275-5530
担当 柴山

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。