Foresta ピアノ・ナビ Vol.12「デジタルピアノ比べ方のポイント紹介〈ピアノ経験者編〉」

イオンモール岡崎店

イオンモール岡崎店店舗記事一覧

2014年08月18日

こんにちは!島村楽器イオンモール岡崎店Roland Forestaスタッフの瀬古澤(せこざわ)です。夏休みも始まり、毎日暑い日が続いていますね。お子様は元気いっぱい!元気すぎて親御さんは大変かもしれませんが、満喫してもらいたいですね♪イオン岡崎にお越しの際は、ぜひ3階島村楽器にもお立ち寄りくださいね。スタッフ一同、お待ちいたしております。

デジタルピアノの比べ方のポイント〈ピアノ経験者編〉

前回に引き続き、デジタルピアノの比べ方のポイントをお伝えします!今回は〈ピアノ経験者編〉です。
〈ピアノ未経験者編〉はこちら

「グランドピアノやアップライトピアノしか触ったことがないから、デジタルピアノはよくわからないなぁ」とお思いの方も多いのではないでしょうか?私も数年前まで、デジタルピアノにはほとんど触ったことがありませんでした。デジタルピアノは、アコースティックピアノの中でもグランドピアノをお手本にして作られています。

そもそもグランドピアノとアップライトピアノにもいろいろな違いがあることをご存知ですか?ここで確認してみましょう♪

グランドピアノ

グランドピアノ

グランドピアノの鍵盤アクションの中身(鍵盤アクションを横から見た図)

GP鍵盤アクション

〔特徴〕
・無限の表現力を持ち、優れた演奏性を持つ。「楽器の王様」とも言われる。
・奥行きは150cmから3mくらいのものまで様々。

〔鍵盤の仕組み〕
・弦は水平に張られ、ハンマーは下から弦を打つ。ハンマーは重みで元の位置に戻る。
・鍵盤が戻りきる前に次の発音が可能なため、連打性が高い。素早いトリルや連打が可能。(1秒間に約14回打鍵可能)

〔ペダル〕
右…ダンパーペダル 
このペダルを一番多用しますね!弦の振動を止める装置「ダンパー」を動かすペダル。このペダルを踏むと、弦からダンパーが離れて開放弦状態になるので、音が伸び、余韻が長くなります。
中央…ソステヌートペダル 
全ての音を開放するダンパーペダルに対して、任意の音だけを開放することができるペダル。踏んだときに押さえていた鍵盤の音だけが伸びます。
左…ソフトペダル 
このペダルを踏むと鍵盤アクションが横に動きます。横にずれることでハンマーの柔らかい部分が弦に当たるため、音色が柔らかく音量も小さくなる。

さて、改めてグランドピアノについて確認してみると、発見がありませんか?「言われてみればそうだった!」となりますよね。
さぁ次はアップライトピアノです。グランドピアノと違うポイントがいくつもあって、仕組みを知ると面白いです!

アップライトピアノ

アップライトピアノ

アップライトピアノの鍵盤アクションの中身(鍵盤アクションを横から見た図)

UP鍵盤アクション

〔特徴〕
コンパクトでコストパフォーマンスが高く、入門用ピアノとして最適。限られたスペースでも置けるようにするため誕生したピアノ。一般家庭で多く使われる。

〔鍵盤の仕組み〕
・弦は垂直に張られ、ハンマーは前から奥へ動き弦を打つ。ハンマーはスプリングで元の位置に戻る。
・素早いトリルや連打に限界がある。(1秒間に約7回打鍵可能)

〔ペダル〕
右…ダンパーペダル 
一番右のダンパーペダルは、グランドピアノもアップライトピアノも同じ役割です。
中央…弱音ペダル 
このペダルを踏むと、弦とハンマーの間にフエルトが下りてきます。フェルト越しに弦を打つのでいつもよりも音量が押さえられます。ずっと踏んだままの状態にしておけるのもアップライトピアノの中央ペダルの特徴です。夕方から夜にかけて弾くときはこのペダルを踏んだ状態にして弾いていた方も多かったと思います。
左…ソフトペダル 
グランドピアノと同じ「ソフトペダル」で役割は同じですが、仕組みは異なります。アップライトピアノのソフトペダルを踏むと、ハンマーが弦に近付くので、弦を打つまでの距離が短くなります。そのため、いつもよりも優しい音色で演奏することができます。

まとめ

私も子供の頃にピアノを習っていましたが、当時はこのようなピアノの仕組みまでは考えずに弾いていたので、このようなピアノの中身について詳しく知ったときは、「だからこういう音が鳴るんだ!」と納得することが多くとても興味深い楽器だなぁと改めて感じたものです。
グランドピアノは表現力がとても豊かな楽器です。そして、デジタルピアノはこのグランドピアノをお手本にして作られています。あの素敵なグランドピアノの音色や弾き心地が、コンパクトな本体に詰まっているのでうれしいですよね。
ご自宅ではアップライトピアノを使って練習していた方は、発表会やお教室で弾いていたグランドピアノの音や弾き心地、感覚を思い出してみてくださいね。

比較のポイント

前置きが長くなってしまいましたが、ここからいよいよデジタルピアノの比較ポイントをご紹介します。

1 椅子に座って弾く!

お店では、全てのピアノに椅子が置いてあるわけではないので、立ったまま触ってみることがほとんどかと思います。しかし、ピアノを選ぶ際は椅子に腰掛けて弾くことが絶対に必要です!普段、立ってピアノを演奏することってないですよね。立って弾く場合と座って弾く場合では、思ったよりも鍵盤の弾き心地や音の聴こえ方が違うので、ご自宅で弾くように椅子に座ってお試しくださいね。当たり前のようですが、大切なポイントです。

2 強弱が思いのままに出せますか?

ピアノを弾いていた方にとってストレスになることと言えば、思った通りの音が出ないことなんです。

想像してみてください。弱く弾いても、強く弾いても音色が全然変わらなければ、弾いていても感情が込められなくてつまらないですよね。最近のデジタルピアノは技術も進んでいますので、しっかりと演奏者の気持ちを表現してくれるんです。ぜひ店頭でこの気持ちよさを体感していただきたいです。

弱く弾いたり、強く弾いたり…いろいろな弾き方で試してみてくださいね。

3 トリル、スタッカート、テヌート、連打などの表現ができますか?

演奏記号

このような演奏記号はよく登場しますよね。こういった演奏表現ができるかどうかはピアノ選びのポイントでもあります。先ほどもお話したように、ピアノという楽器は感情を表現して演奏を楽しみます。思った通りの音が出ないとストレスになってしまいます。
なめらかにトリルが出来ますか?
粒立ちのいいスタッカートが出せますか? など♪
気持ちよく演奏できる一台を選んでくださいね。

ぜひ店頭でご体感くださいませ!

上記3つのポイントをおさえて、グランドピアノを演奏した感覚を頭の中にイメージして…お店でデジタルピアノを弾いてみてください。最近は、プロのピアニストも演奏に使ってくださるほどに認められたデジタルピアノがあります。昔からよく言われてしまう「電子ピアノはオルガンっぽい…」というイメージを覆すものが多いです!ぜひ実感しに島村楽器イオンモール岡崎店に遊びにいらしてくださいませ。

おすすめデジタルピアノ

ピアノ経験者のお父さん・お母さんにもご満足いただけて、お子様の練習にもおすすめなのは「HP508」!
おすすめの理由は、強弱の表現力の幅がとても広いからです。表現力があるということは、グランドピアノのように豊かな表現が出来るということ!また、見やすい操作画面で、ボタン表記も日本語なのでお子様にも使いやすくなっています。
他にもまだまだ「HP508にしかない」おすすめポイントがあるので、詳しくは店頭へ見にいらしてくださいね。いつでもお気軽にご相談ください。

岡崎店にはこちらのHP508-GP黒木目調仕上げを展示しています!

HP508GP

島村楽器イオンモール岡崎店からお知らせ

イオンモール岡崎は今秋、店内改装工事を行います。これに伴い、島村楽器イオンモール岡崎店も一時閉店いたします。日程は以下の通りです。ご迷惑をおかけいたしますが、リニューアルオープンを楽しみにお待ちくださいませ。
9/1~ 改装工事のため閉店。
10月末~11月初旬 リニューアルオープン予定。
なお、9月中は仮店舗での営業を検討しております。詳細など決まり次第、ホームページでお知らせいたします。

ローランド・ピアノ・デジタル キャンペーン!

9/30(火)までの期間中に、ローランド・ピアノ・デジタル対象商品をお買い上げのお客様に「ピアノ用ヒットソング・データ入りUSBメモリー」をプレゼントいたします。
ご購入のピアノに接続するだけで、曲を再生して楽しんでいただけます♪この機会をお見逃しなく!(プレゼントが無くなり次第、終了となります。)
〔収録全7曲〕:レット・イット・ゴー(松たか子)、恋するフォーチュンクッキー(AKB48)、GUTS!(嵐)、ファミリーパーティー(キャリーぱみゅぱみゅ)、RPG(SEKAI NO OWARI)、春風(Rihwa)、家族になろうよ(福山雅治)

おわりに

立秋を過ぎ、暦の上では秋になりました。毎年思うことですが…まだまだ暑い!!笑

熱中症で身体がバテてしまいそうですが、水分・塩分補給に気をつけて元気に過ごしましょうね。

ではまた次回お会いできることを楽しみにしております。最後までお付き合いいただきありがとうございました!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。